運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
435件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

こうした事態を受けて、国は全国ため池緊急点検実施し、必要なところに応急措置等防災対策が進められることになりました。その年度平成三十年度から開始した防災減災国土強靱化緊急対策の下で、対策優先度が高い約千のため池を昨年度中までに改修、統廃合することになったと承知いたします。  今年も出水期が迫っております。気候変動による豪雨災害は、コロナ禍関係なく我が国に再来する可能性があります。

高橋光男

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そして、国は、昨年度からため池防災支援システムというものを構築されまして、その運用を開始し、その一部として、ため池管理者日常点検あるいは大雨特別警報発令時や大地震発生時に緊急点検を行い、その結果を報告できるスマホ用ため池管理アプリ、MEAPというんですかね、こちらを開発されたというふうに承知いたします。  

高橋光男

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

さらに、災害拠点病院についてはこれ今取り上げたところですけれども、その後、平成三十年度に十一省庁実施した重要インフラ緊急点検の中で、非常用自家発電設備点検を行い、診療機関診療機能を三日程度維持するために設備増設等が必要なことが課題として判明したと。その後、政府で御対応いただいているわけであります。さらに、今申し上げた災害拠点病院についての改善処置ということも要求されております。    

里見隆治

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

この災害発生時に重要インフラ機能を喪失して国民生活に大きな影響を及ぼしたこと等を受けまして、府省庁横断的に緊急点検、国土強靱化緊急点検につながっているところであります。  一方、国土強靱化効果的に進めるためには、委員の御指摘のとおり、平時より政策効果課題について府省庁横断的に共有することが重要と認識しております。

小此木八郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

平成三十年七月豪雨を踏まえ、樹木繁茂土砂堆積などの危険箇所等緊急点検全国で行い、これを三年間で集中的に対処するため、防災減災国土強靱化のための三か年緊急対策を取りまとめました。これにより、河川、砂防、海岸事業等予算で、年間約千九百億円の追加予算を措置し、河道掘削等を行ってきたところです。  

井上智夫

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

そういう意味からも、その命を守るということからも、今委員がおっしゃっています減災防災国土強靱化の意味合いは大きなものとして、そして、この三か年の緊急点検という対策が、今年度が最後でありますが、この間も、多くの知事、自治体首長さん、あるいは与野党超えた議員の皆様方から、この三か年、大変に必要なものであったと、私から言うわけではありませんけれども、言うものではありませんが、有り難さというものもこちらに

小此木八郎

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

また、浸水想定区域内にある高齢者福祉施設避難確保計画緊急点検新型コロナ対策も踏まえた避難所確保などにも取り組んでまいります。  引き続き、高齢者などに配慮したきめ細かい災害対応に万全を期します。  気象防災アドバイザーについてお尋ねがありました。  災害が激甚する中で、個々の自治体防災力を向上することは、地域の住民の安全を守るために重要です。

菅義偉

2020-06-01 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

それを受けて、安倍総理大臣指示で、電力ガス等重要インフラに係る緊急点検強靱化対策の取りまとめが始まりました。  その中で私が以前から関心を持っていますのが、電力レジリエンスワーキンググループ検討状況であります。特に、停電防止のための倒木対策としての樹木事前伐採に関する検討には、中山間地への電力安定供給という観点から大きな期待を示しておりました。  

深澤陽一

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

二点目は、この飛行機同一型式機であり同一部品を装備した航空機を運航する日本の航空会社、外国の航空会社に対しまして、この取付け状況について緊急点検指示をいたしました。  それから、三点目でございますけれども、この飛行機設計製造国でありますアメリカの連邦航空局に対しまして、この事案を報告するとともに、原因究明再発防止の協力を要請しているところでございます。

和田浩一

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

ただいまお尋ねがありました件、重要インフラ緊急点検を行いまして、平成三十年十二月に緊急対策を取りまとめ、令和年度までの三か年で百六十項目の緊急対策に集中的に取り組んでいるところでございます。  その進捗状況につきましては、全体の事業規模でありますおおむね七兆円に対しまして、令和年度までにおよそ七割に当たる約五兆円が確保される見込みでございます。

宮崎祥一

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そのときの大臣の御答弁というのは、「全国鉄軌道者に対しまして、浸水被害が発生した場合に運行への影響が大きい施設における浸水対策について、緊急点検指示したところでございます。」このように言っていただきました。そして、さらにその上で、「車両基地の中で、」「今後、今回の災害の大きさを反省としながら、浸水による影響の大きさやその対策有効性等について現在検証作業を行わせているところでございます。」

馬淵澄夫

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

これを受けまして、国土交通省では、同様の事象再発防止を図るため、全国鉄軌道事業者に対し緊急点検指示しているということを、前回、十月三十日に御答弁を申し上げた次第でございます。  その後、その点検結果を踏まえまして、昨年十二月に、「新幹線における車両及び重要施設に関する浸水対策について」の考え方を取りまとめまして、公表させていただいたところでございます。  

水嶋智

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

現在、全国的に、この無電柱化推進ということで無電柱化推進計画としての予算と、あとは、重要インフラ緊急点検としての予算を今国交省は使っていらっしゃいます。  特にこの重要インフラ緊急点検事業においては、主に市街地等対象点検をされているというふうに地元の奄美の首長さんからは御指摘があるわけでございますが、これが令和年度で終わってしまうわけでございます。  

浜地雅一

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

ての事業進捗、進むように頑張るということでございますけれども、事業が終わっても、先ほど申し上げましたように、それだけ膨大なお金を掛けて事業を行っているわけですから、この毎年毎年、本当に甚大な災害が起きている中でしっかりその災害を防いでいくと、そういう効果がなければいけないわけでございますが、三か年緊急対策、例えば治水事業河川は国約百四十河川都道府県等約二千二百河川の洪水、氾濫の危険箇所等緊急点検

徳永エリ

2020-01-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

これを受けまして、国交省では、同様の事象再発防止のために、全国鉄道事業者軌道事業者に対しまして、浸水による被害発生時に運行への影響が大きい施設浸水対策について緊急点検指示させていただいております。  この結果を踏まえまして、昨年十二月二十四日に、新幹線における車両やあるいは信号通信機器室等重要施設車両重要施設に関して、浸水対策考え方を取りまとめさせていただいております。  

佐々木紀

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

重要インフラ緊急点検については、平成三十年七月豪雨平成三十年台風第二十一号、平成三十年北海道胆振東部地震など、直近の災害インフラ機能確保に関して問題点が明らかになった事象に対して、国民経済生活を支え、国民の生命を守る重要インフラがあらゆる災害に際してその機能を発揮できるように、全国実施したところでございます。  

五道仁実

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

資料の1にあるように、政府は、昨年の西日本豪雨を受け、全国河川対象危険箇所緊急点検し、防災減災国土強靱化のための三カ年緊急対策実施予算づけをして、整備を進めてきたところだと承知をしています。  まず、今回の決壊箇所がこの緊急点検対象になっていたのか、国管理県管理、それぞれどうなっていたのか、お答えください。

高橋千鶴子

2019-11-20 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府は、昨年九月の二十一日、重要インフラ緊急点検に関する関係閣僚会議を開催をされました。同年十二月十四日、政府緊急対策を取りまとめ、同日、防災減災国土強靱化のための三か年緊急対策を閣議決定したと承知をしております。  そこで、今申し上げました大阪北部地震では、電柱の損壊が原因で約十七万戸が停電いたしましたけれども、約二時間後に復旧したということを聞いております。

室井邦彦

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

全国の空港における緊急点検実施や、輸入コンテナ貨物を扱う事業者に対するヒアリの混入防止や連絡の依頼、各関係省庁連携した水際での防除、監視の徹底に取り組んでいるところでもあります。  今後も、専門家の意見を踏まえながら、政府が一丸となって国内での定着阻止に最大限取り組んでいきたいと思っておりますので、御理解のほどよろしくお願いします。  

八木哲也